★Kenro Songs/旅と料理と音楽と

前期高齢者となった元・正社員サラリーマン(現在はパートタイム契約社員)は、旅と料理と好きな音楽の話と、オリジナル曲の制作で余生を過ごすのです。

DTMの手順と楽譜について

 DTM ミュージシャンの皆さん、楽譜はどうしているんでしょうか。

 

 私の場合、当然自分一人ですから、楽譜は使いません。

 そもそも基本的に楽譜は読めません。小学校時代に学んだ楽譜の基礎知識はかろうじてあるので、クレシェンド・デクレシェンドとか、コーダ、ダルセーニョとか、一応意味は知っていますが、フォルテだの言われても基準がないからどれだけ強調するのか分かりませんし、そもそも楽譜を見ても音程が出てこないので、意味がありません。

< 曲データ入力の手順>

 曲作りは、まずイントロやサビのリズムとメロディ、キーワード程度の歌詞から始まり、何百回も頭の中で反芻するうちにだんだん前後を膨らませ付け足しながら、アレンジも同時進行で作って行きます。ここまではほとんどすべて頭の中です。

  曲ができたら、次にパソコン(Logic)に向かいます。入力(録音)する順番は、

  1.ドラムス

  2.ピアノ系(コード・バッキング)

  3.仮ボーカル

  4.仮コーラス

  5.ベース

  6.金管楽器

  7.ストリングス

  8.ギター

  9.ギター/シンセ(リード楽器)

   10.パーカッション

      11.全体修正

   12.本番ボーカル

      13.本番コーラス

 だいたいこんな順番で作っていきます。

  ドラムスとピアノ・シンセ系、管・弦系は打ち込みですが、ボーカルとコーラス、ギター・べ-ス(手弾き)はオーディオインターフェース経由で録音します。

   そこで問題なのは、そもそも楽器を使ってメロディを作っていないので、

コード進行(コードネーム)が分からない

ということ。

 まぁそうは言っても、結局循環コードになってたりするんですが、アレンジまで完成した曲が頭の中にあっても、その段階ではコードがまったく分かりません。

 

 そこでコンピュータに入力する中で、最初のドラムスの入力で曲の進行が決まったら、次のピアノ系の入力でLogic君から「それDですよ」なんて教えてもらいながら、コードネームを確認してゆき、コード進行が判明します。

 その後はスムースに入力できてゆくのですが、ギターのパートになると、別の問題が発生します。すなわち、

ギターコードの抑え方が分かりません。

  ローコードのシンプル系のものは一通り知ってはいますが、ハイコードの抑え方が今一つだし、うっかりディミニッシュなんて使ったらローもハイもさっぱり判らないし、前後の関係でローとハイのどちらを使ったら良いのかも判断できません。

 そこで、どうしても自分用のギターコード譜が必要になってきます。歌詞の上にコードの抑え方が図示されている、アレですね。どうやって作るか。

  私は、仕事でWindowsパソコンを、OS3.1の時代から30年以上使って来ましたので、どうしても発想が「MS-Officeでどうするか」になってしまいます。

 結論として、ギター譜はExcelで作っています。

 

<作成手順>

Excelで、縦3行横4列程度を一単位として(4/4拍子の場合)枠線を引き1小節を作る(1行目:小節番号を記入 2行目:コードネームを記入 3行目:歌詞を記入)

②1小節を横にコピーして、単位となる小節ブロックを作る。改行の際は小節番号が引き継がれるようにしておく。(セルとセルの間は、後でコード図を貼り付けるための余白として、4行程度の空白を開けておく)

③A4サイズ1ページ横に4小節が入る程度に幅を調整する

④イントロ・Aメロ・Bメロ・サビ・アウトロなどの各部分を作る(色を変えると分かりやすい)

⑤セルの中に歌詞を書き込む(シンコペーションなどのタイミングを正確に反映させる)

⑥各部のコードネームを歌詞の上に書き込む

⑦曲の進行に合わせ、繰り返す部分をコピーして並べる

PowerPointでコード図を作り、「*.gif」画像を作って保存する

Excel上にコードに合わせたgif画像を貼り付ける

 

PowerPointはこんな形です。 指定した部分を画像として保存します。(下はパーツ)

f:id:kenro1601b1:20181102110457p:plain

 なお、コード図を作るとき、こちらのサイトを参考に使わせてもらい大変重宝しています。誠にありがとうございます。

 「ブルースギター初心者講座 a-ki's factory. https://www.aki-f.com/chordbook/

 

 PowerPointでの注意点として.gif画像を保存するとき、ローとハイの2種類を同じコードネーム名で保存することができないので、名前に空白を入れるとか番号を付けるとかする必要があります。

 画像の形式は.gifではなく.jpegでも良いのですが、そんなに鮮明である必要はないので、データ量を軽くするためgifにしています。 

■できあがったギター譜 

 原曲のキーはE♭なのですが、ギターでは大変なのでCキーにして4カポで対応することにしました。シンセのキートランスポーズを3上げて弾き、コードネームをLogic君に教えてもらいました。(何せ、音楽理論を知りませんから・・・原始的ですね)

f:id:kenro1601b1:20181102110841p:plain

 なんかもっと効率の良いやりかたがあるでしょうか。

ではまた。